皆さんは、「タイヤ」と聞いて何を思い浮かべますか?黒くて丸いゴムの輪?
私達が取り扱うメインの商品である「自動車用タイヤ」は、 自動車と地球を繋いでいる重要部品です。自動車は約3万点の部品から構成されているといわれています。その中で、タイヤは唯一地面と接して、搭乗者の命と大切な積荷を背負っている、とても重要な役割を担った部品です。自動車本来の走行性能(走る・曲がる・止まる)を十分に発揮するにはタイヤが重要な要素を占めます。
私達の使命は、このタイヤの販売を通じて自動車を使う皆様に、安全で安心なドライビングプレジャーを提供すること、地域の車社会へ貢献すること、販売店の方々に経営を営んでいただくこと、そして社員とその家族の生活に貢献することです。
ダンロップタイヤ関東は全国に10社ある住友ゴムグループ販売会社の中で、北関東・信越地区6県を担当していますが、従業員数400名弱と世間一般で言う中小企業にあたります。当社の特徴としては、販売に関わる幅広い業務を経験でき、早い段階から責任のある仕事を任せてもらえること。
互いの顔の見える距離感で働いているので、先輩・上司からのフォローも適時行えるといったことです。
また、私達は住友ゴムグループの掲げる4つの価値観「信用と確実」「縦と横のつながり」「目標を高く」「人を育てる」を行動や判断のベースにして日々働いています。日本の自動車産業も、少し以前までの右肩上がりの市場環境から、高齢化社会や交通インフラの整備に伴い踊り場に来ています。
私達は、住友ゴムの4つの価値観に加え、「変化を恐れず、前例にとらわれることなく考え、協力し合い実行できる会社・社員」を目指して、日々の業務に取り組み始めています。
現在の当社の仕事が目指す姿を一言で表現すると「タイヤの販売を通じて、組織と自分自身の成長が実感できる仕事」といえます。
私達とダンロップタイヤの販売を通じて、一緒に学び成長していきましょう。